アルバイトで働くことは、学生の場合を除いて、経済的にも、身分的にも不安定です。短期間の雇用が通例ですので、定期的な収入源を確保するまでに至りません。雇う側も、人手不足をアルバイトにより補うことに主眼を置いていますので、雇われる側もそういった気分で働いてしまいがちです。ですが、最近、人手不足に悩む大手の洋服会社や運送会社がパート職員を正社員に登用しました。これは、人員を外に求めるよりも、現在働いているパートの中で、やる気があって優秀な人を正社員に登用した方が確実だと考えたことによるものです。やはり採用活動には、どんなに面接をしても見抜けない部分があります。Copyright(c) 2025 アルバイトから就職につなげたいなら All Rights Reserved.